がんへの備えは
十分ですか?
一生のうち2人に1人ががんに
一生のうち2人に1人ががんになります。がんに罹患するリスクは50代から急激に高くなります。※
- ※出典:がん研究振興財団「がんの統計2021」
こんなにかかるがんの治療費
がん患者に対する調査によると、1年間にかかったがん治療やその後遺症軽減のために支払った費用の自己負担額の平均は、115万円です。※1
さらに、先進医療による治療法を選択することもできますが、その場合は高額な技術料※2が全額自己負担になります。
先進医療技術名 | 1件あたりの 先進医療費用 |
---|---|
陽子線治療 | 約340万円 |
重粒子線治療 | 約339万円 |
ニボルマブ静脈内投与及び ドセタキセル静脈内 投与の併用療法 |
約368万円 |
- ※1 出典:日本医療政策機構「がん患者意識調査2010年」
- ※2 出典:厚生労働省「令和2年6月30日時点における先進医療に係る費用」
UCSみんなのがん保険の
補償内容
総額1,200万円+αの
充実補償※、だから安心

「UCSみんなのがん保険」は、UCSと東京海上日動がUCSカード会員様のために共同開発しました。
がん診断保険金200万円に加えて充実の入院保険金日額15,000円が入院1日目から日数の制限なくお支払いします。さらに先進医療を最大1,000万円まで補償。
初期がんの上皮内新生物(上皮内がん)でも同額を受け取ることができ、再発時も補償されるので安心です。
※がん200万円プランの場合
がん診断保険金
一時金200万円
がんと診断確定※1されたときに保険金を一時金で200万円※2お支払いします。初期がんの上皮内新生物(上皮内がん)でも同額の補償を受け取れます。
なお、「UCSみんなのがん保険」で既に診断確定されたがんが一旦治癒した後の再発・転移や、新たながんが生じたときでも保険金をお支払いします。※3
- ※1 がんの診断確定は、病理組織学的所見により、医師等によって診断されることを要します。
- ※2 がん200万円プランの場合。
- ※3 支払事由に該当した最終の診断確定日からその日を含めて1年以内であるときは保険金をお支払いできません。
がん入院保険金
日額15,000円
がんで入院したときに1日目から保険金日額15,000円※をお支払いします。日帰り入院も含み、日数は無制限です。
※ がん200万円プランの場合
手術保険金
入院保険金日額×最大40倍
がんで所定の手術※1をしたときに手術の種類に応じて保険金をお支払いします。
- ※1 時期を同じくして (手術室にはいってから出るまで) 2 種類以上の手術を受けた場合には、倍率の最も高い手術についてのみ保険金をお支払いします。
がん先進医療を
1,000万円まで補償
がんで先進医療を受けたときに先進医療にかかった費用(技術料)を最大1,000万円までお支払いします。
待機期間について
新規ご加入の場合、ご加入者の保険期間の初日よりその日を含めて90日(待機期間)を経過した日の翌日の午前0時より前にがんと診断確定されていた場合は、保険金をお支払いできません。
ご加入いただける方
おひとりでも、配偶者やお子様と
ご一緒でも
UCSカード会員様本人がお手続きすることで、UCSカード会員様本人だけでなく、配偶者・同居の両親・同居の配偶者の両親・同居のお子様にも保険をかけていただけます。
5歳から84歳まで、幅広く加入可能
保険期間の開始時点で5歳から84歳までの方にご加入いただけます。なお、ご継続は満89歳まで可能です。
UCSみんなのがん保険の
保険料
保険料のお支払いはUCSマークのついたUCSカードでのお支払いとなります。
UCSカード会員様限定・ネット限定の団体保険だからこそ、150円からの保険料が実現できました。がんになっても更新・継続が可能で、再発した場合も最終の診断日より1年以上経過していればまた保険金が支払われます。早くから加入すれば安心が続きます。
がん100万円 プラン |
がん200万円 プラン |
|||
---|---|---|---|---|
初年度 | 2年度目 以降 |
初年度 | 2年度目 以降 |
|
20〜24歳 | 150円 | 220円 | 240円 | 320円 |
25〜29歳 | 260円 | 340円 | 430円 | 570円 |
30〜34歳 | 460円 | 620円 | 790円 | 1,060円 |
35〜39歳 | 650円 | 870円 | 1,120円 | 1,490円 |
40〜44歳 | 920円 | 1,240円 | 1,600円 | 2,130円 |
45〜49歳 | 1,310円 | 1,740円 | 2,280円 | 3,040円 |
50〜54歳 | 1,840円 | 2,470円 | 3,290円 | 4,400円 |
55〜59歳 | 2,830円 | 3,790円 | 5,090円 | 6,790円 |
60〜64歳 | 4,260円 | 5,680円 | 7,620円 | 10,160円 |
65〜69歳 | 5,940円 | 7,940円 | 10,560円 | 14,090円 |
70〜74歳 | 7,550円 | 10,070円 | 13,370円 | 17,830円 |
75〜79歳 | 9,090円 | 12,120円 | 16,110円 | 21,480円 |
80〜84歳 | 10,600円 | 14,130円 | 18,800円 | 25,080円 |
- ※料率改定等より翌年以降の保険料が変更になることがあります。
- ※保険料は、保険の対象となる方ご本人の年齢 *1 によって異なります。初年度の保険期間(ご契約期間)には90日の待機期間を適用するため、ご加入初年度の月額保険料は安くなっています。
*1 団体契約の始期日時点の年齢をいいます。 - ※保険料は5歳きざみの年齢区分ごとに設定しており、団体契約の始期日時点の満年齢で保険料が決まります。更新時に年齢区分が変わる場合は保険料が変わります。
- ※保険金をお支払いする主な場合については、「補償の概要等」をご覧ください。
UCSみんなのがん保険
加入者限定特典
「UCSスマホで安心+プラス」の保険には、手厚い補償、お手頃な保険料のほかに、日々の生活のちょっとした悩みの解決から医療相談、介護のサポートが可能な加入者限定の特典があります。

メディカルアシスト
看護師または医師に無料相談
無料で看護師または医師に各種医療に関するご相談ができるサービスです。
詳しく見る
- 救急専門医による24時間緊急/一般医療電話相談
- 大学病院の教授、准教授クラス専門医への予約制電話相談
- 53万件の医療機関データベースの中から、セカンドオピニオンを実施している医療機関の24時間案内
- がん専用相談窓口
- 国内の転院や患者移送手配に関するコーディネート
デイリーサポート
法律・税務等を専門家に無料相談
日頃の様々な悩みをきめ細かくサポート! ご契約者様の日常生活を応援するサービスです。
詳しく見る
- 法律・税務相談
- 贈与についてや年末調整についてなど、身の回りの法律や税金に関するご相談に弁護士等の専門家が電話やメールでご回答します。
- 社会保険に関する相談
- 公的年金等の社会保険について提携の社会保険労務士がわかりやすく電話でご説明します。
- 暮らしの情報提供
- グルメ・レジャー情報・冠婚葬祭に関する情報・各種スクール情報等、暮らしに役立つ様々な情報を電話でご提供します。
介護アシスト
電話介護相談や各種サービスの優待
ご高齢の方の生活支援や介護に関するご相談をコールセンターで承ります。また東京海上グループのネットワークを活かし、優待条件でご利用いただける各種サービスを紹介します。
詳しく見る
- 電話介護相談
-
- ■ケアマネジャー・社会福祉士・看護師等が、電話で介護に関するご相談を承ります。
(相談内容例:公的介護保険制度の内容や利用手続き、介護サービスの種類や特徴、介護施設の入所手続き、認知症への対処法 等) - ■認知症のご不安に対しては、医師の監修による「もの忘れチェックプログラム」をご利用いただくことも可能です。
- ■ケアマネジャー・社会福祉士・看護師等が、電話で介護に関するご相談を承ります。
- 各種サービスの優待紹介
-
- 家事代行
- 食事宅配
- 住宅リフォーム
- 見守り・緊急通報システム
- 福祉機器販売・レンタル
- 入居可能な有料老人ホーム・高齢者住宅の紹介
- バリアフリーに配慮したツアー旅行の提供
よくある質問
お客様からよくいただくご質問にお答えします。
保険料はどのように支払いますか?
保険料のお支払いは、加入手続きをおこなったUCSアプリ/UCSネットサーブにご登録のUCSカードでのお支払いとなります。
保険料はずっと変わりませんか?
保険料は5歳きざみの年齢区分ごとに設定しており、団体契約の始期日時点の満年齢で保険料が決まります。更新時に年齢区分が変わる場合は保険料が変わります。
保険に加入するために医師の診査や健康診断書の提出は必要ですか?
必要ありません。オンライン上で健康状態等についての質問にお答えいただくだけでご加入いただけます。
保険金の受取人は指定できますか?
受取人指定はできません。受取人は保険の対象となる方(被保険者)本人となります。
保険料控除の対象になりますか?
生命保険料控除(介護医療用)の対象になります。
UCSカードを解約しても保険は継続できますか?
UCSカード会員様とそのご家族のみがご加入いただける保険のため、会員資格を喪失された場合はご継続いただけません。